予防歯科

PREVENTIVE

予防歯科のメリット

  1. merit01

    むし歯や歯周病を防ぐ

    予防歯科の主な目的は、むし歯や歯周病の発生を防ぐことです。定期的なケアでお口の環境を改善し、疾患のリスクを大幅に減少させます。また、早期発見・早期対応により、重症化する前に適切な処置を行えるのもメリットです。

  2. merit02

    痛みに苦しむことが少なくなる

    予防歯科を実践すると、痛みを伴う歯科治療を避けられる可能性が高まります。定期検診で問題を早期に発見し、痛みが現れる前に対処できるためです。初期のむし歯治療は、多くのケースにおいて、痛みが少なく、麻酔も不要です。結果として、歯科治療に対する不安や恐怖心も軽減します。

  3. merit03

    健康な歯を
    長く維持し続けられる

    むし歯の治療で歯を削ると、歯の強度が低下する可能性があります。また、進行した歯周病は歯ぐきの後退や歯を支える骨の減少を引き起こします。しかし、予防を重視したアプローチを続ければ、こうした問題の発生や進行を防ぎ、自然な歯の強度と機能、そして健康な歯周組織を長期的に維持できます。

当院の予防治療のメニュー

定期検診

井戸田歯科医院では、すべての患者様に定期検診をおすすめしております。
定期検診は、歯を守るために必要不可欠です。井戸田歯科医院は定期的な検診が患者様にとってより良い治療であると考えております。
早期発見・早期治療は患者様の歯にとって非常に重要なことです。
定期検診によって患者様の歯の健康を維持するために、患者様のお口の中の状態、リスクを把握します。

フッ素塗布

歯磨き粉のパッケージによく「フッ素配合」という文字が書いてあるのはご存じですか?フッ素はむし歯の最大のライバルです。
フッ素には、むし歯になりにくい歯をつくる作用があります。歯を酸に対し非常に強くし、カルシウムやミネラルを歯の中に再び戻すことができるといわれております。
フッ素を塗布することにより強力な歯の表面をつくります。このフッ素を歯に塗布することは歯にとってかなり効果的な予防です。
井戸田歯科医院では、年に3回程度定期的にフッ素塗布を行うことをおすすめしております。

PMTC

PMTCは、日常の歯磨きではどうしても残ってしまう汚れを専用機器によりとる治療です。
どうしても残ってしまう汚れの正体は、バイオフィルムと呼ばれています。
バイオフィルムは、むし歯や歯周病の原因になる細菌の塊です。
ご自宅でのブラッシングではとれなく、専用の機器による清掃しか方法がありません。
井戸田歯科医院ではPMTCで、むし歯や歯周病予防を行います。またPMTCを行うことにより、口臭の予防にもつながります。

ご自宅で行うセルフケア

  • フッ素塗布(歯をむし歯菌に対して強くしてくれます)
  • キシリトール(むし歯菌の活動を制限してくれます)
  • 正しい歯磨きの仕方を学ぶ
  • 毎日歯磨きを忘れずに行う(特に寝る前)
  • だらだら食いをやめる
  • 偏った食生活をやめる
  • おやつの時間を決めておく
  • 糖類を摂りすぎない(ジュース、お菓子など)

大人の歯よりも繊細な子どもの歯

子どもの歯は成長段階にありますので、非常に繊細でメインテナンスが難しいです。
気がつくとむし歯になっているため、親御さまの関心が重要になっております。
予防は子どもの歯を守ることにも非常に大切なことです。
大事な子どもの歯の健康を井戸田歯科医院とともに見守りましょう。

小児歯科

定期検診を受けましょう

定期的な検診は歯の健康を守る上で必要不可欠な治療であると考えております。むし歯や歯周病など、初期段階で痛みがないと歯の異常に気づかないまま症状が悪化してしまうケースも少なくありません。
定期的に歯のメインテナンスを行えば歯の健康状態を把握できますので、異常の早期発見・早期治療につながります。